虫歯・歯周病治療  >

虫歯・歯周病治療



虫歯・歯周病は早期発見・治療が重要です。

虫歯・歯周病の予防・対策は日常的なケアと定期的な健診が大切ですが、
「冷たい水を飲むと歯がしみる」「歯の根元に白い歯垢が溜まっている」などの際は、
既に虫歯の歯周病になっている可能性があります。

虫歯の歯周病はなによりも早期発見・治療が大切です。
時間が経てばたつほど、削らなければいけない歯の量も多くなり、治療期間も伸びていきます。

当院では「治療の際はリラックスしていただき、できる限り痛みの少ない治療」を心がけておりますので、お気軽にご来院下さい。

こんな症状がでると歯周病の可能性があります。

・歯磨きの際に血が出る ・歯ぐきが頻繁にはれる ・口臭が気になりだした
・歯ぐきからウミがでる ・歯がぐらつく ・噛んだ際に痛みを感じる

痛みの少ない虫歯治療への取り組み

むし歯の原因となる歯垢(プラーク)が歯に付いてしまうと、
ご自身での歯磨きでは完全に除去することが困難になります。
そのまま放置しておくと状態が悪化していきますので、
お早目に健診や歯のクリーニング(PMTC)を受けるようにしましょう。

当院では、最新の医療設備と医師の技術により治療の際に
出来る限り痛みを少なくできますように心がけております。

治療方法に際してのご要望もお聞きしておりますので、担当医師にお伝えください。

電動注射器で麻酔を使用いたします。

電動麻酔注射器
注射の際の痛みを抑えるため、極細の注射針を使用し、麻酔薬の注入スピードの調整ができる電動注射器を使用しておりますので、患者様に負担をかけずに麻酔を打つことが可能です。

歯周病治療の流れ

歯周病になると歯肉が炎症や腫れを起こし、
歯周ポケットといわれる歯肉と歯の間の隙間が深く広がってきます。
進行すると歯茎が化膿して膿がたまってしまい、口臭の原因にもなります。

そのまま放置してしまうと歯を支える骨などを溶かして、
歯が抜け落ちてしまうこともありますので、お早めの受診をおススメいたします。

1.診査

歯ぐきの状態、歯周ポケットの測定、X線検査により歯周病の進行状態などを確認します。

2.スケーリング・ルートプレーニング

歯に付いた歯垢(プラーク)や歯石を専用の道具で取り除きます。 
軽度の歯周病はこの治療で治ります。

※スケーリング・ルートプレーニングでは対応しきらない重度の歯周病の場合は、歯周外科手術を行う場合もあります。

3.再診査

再度診査を行い、更なる治療が必要かを判断します。

4.経過確認

治療が終わった後も歯周病再発予防ために3〜6ヶ月ごとの定期健診をお勧めしております。
再発させないためにはに毎日のご自身での歯の手入れと、歯科医院で受けれる歯のクリーニング(PMTC)を定期的に受けることが重要です。

虫歯・歯周病予防への取り組み

虫歯・歯周病予防
歯周病の予防には口腔内を清潔に保つことが一番です。

当院では治療だけではなく、歯周病の進行状態を確認した後に一人ひとりにあった正しいブラッシング方法を指導いたします。

Copyright (c) 2016 Cre Vie. All Rights Reserved. CreVieとロゴは医療法人CreVie(クレヴィ)の登録商標です。